【002】珈琲の味
「雨宮!」
思わず草壁が声を上げると、雨宮が顔を向けた。
「子ども……? その服は……それに顔立ちも……」
「そうだ!」
「草壁さんの隠し子だと!?」
「違う!」
吹き出しそうになった草壁は、思わず叫んでからドアに鍵を向ける。
「中で話す! とりあえず入れ」
「……草壁さんは不在のようだが?」
「だから俺が草壁だ!」
「苗字が同じと言うことは、認知はして――」
「そうじゃない! 俺が本人なんだ!」
中へと入ると、雨宮も素直についてきた。
「どういうことだ?」
「俺も混乱しているんだよ。雨宮、気付いたら子供姿になってたんだ」
振り返って唇を尖らせた草壁を、しげしげと見てから雨宮が――不意に抱き上げた。
そして顔をじっと見る。
「確かに顔立ちはそっくりだが、にわかには信じがたい」
「また不可思議な現象が起きたんだよ……」
不服だという顔で、草壁が頬を膨らませる。その子どもらしい仕草に、雨宮は純粋にかわいいと思った。変な意味ではない。子どもを愛でる心境だ。
「信じてくれ、雨宮」
「……なにかきっかけはあったのか?」
「分からない。なにがなんだか分からないんだよ!」
床に草壁を下ろした雨宮が、勝手知ったる様子でダイニングキッチンへと向かうのを、草壁は見ていた。雨宮は珈琲を二つ淹れると、リビングに運ぶ。
「飲めるか?」
「当たり前だ……っ、苦ッ!」
「草壁さんは珈琲が好きなはずだが?」
どうやら味覚まで子どもに戻ってしまったらしい。草壁は涙ぐんだ。
そのうるうるとした瞳がまた、愛らしい。
「母親の名前は?」
「俺の母親の名前なんか関係ないだろ」
「だが……草壁さんの配偶者なのだから――」
「いい加減信じろよ!」
涙ぐみながら草壁が言うと、雨宮が自分の分のカップを傾けながら、緩慢に瞬きをした。
「それでは、俺たちが入った部屋は? 不可思議な」
「【神隠しの部屋】だ」
「そこで行ったことは?」
「片付けだろ!」
「――確かに、これは草壁さんが口外するとは思えないな。それもこんな子どもに」
雨宮はチラリと草壁を見ると、カップを置いてから草壁に向き直った。
草壁は頷いてから、なんとはなしに時計を見る。
もう十時近くだった。すると――これまでまったく訪れなかった眠気がきた。
「っく、眠い……」
「子どもは眠る時間だ。とりあえずベッドへ行くか」
そう言って雨宮が立ち上がったので、草壁も立ち上がる。
「ほら」
雨宮が何気ない調子で手を差し出したから、草壁はなんとなく手を繋いでしまった。するとその手は温かくて、妙に安心感を与えてくれた。
向かった寝室は暗い。
雨宮が電気を点ける。
そしてベッドの布団をめくると、草壁を見て、珍しいことに微笑した。
「ゆっくりと休むといい」
「あ、ああ……」
つい笑顔に見惚れそうになった草壁だったが、睡魔に勝てずにベッドに上がる。
「では、俺は戻る」
そう言って雨宮が照明を消した。
すると暗闇の中で、草壁は無性に心細くなった。それこそ、子どものように。
次第に、意識が退行していく感覚だ。
「あ、雨宮」
「なんだ?」
「そ、その……こ、怖い」
「ん?」
「明かり、点けてくれ」
草壁が怯えたような声で頼んだ。驚いて雨宮が明かりを点ける。
それに草壁がほっと息を吐く。
「一緒に、眠ってやろうか?」
雨宮は、冗談でそう言った。だが、それが草壁には救いに思えて、思わずはにかむような笑みを浮かべた。その表情に、雨宮は虚を突かれる。
「うん。雨宮が一緒なら、怖くない」
「……そ、そうか」
「早くっ」
子どもに返ったような草壁を見ながら、雨宮は嘆息してからベッドに上がる。
そして腕を伸ばした。
「眠るといい」
腕枕を素直にされた草壁が、にこにこ笑ってから、瞼を伏せる。するとすぐに、すやすやと寝息が聞こえてきた。
子どもの体温とは無性に優しいもので、雨宮もつい、うとうとしてしまった。